column

お役立ちコラム

区切り

Yahoo!知恵袋の悪質な質問を削除したい!影響から対処方法まで解説

Yahoo!知恵袋の悪質な質問を削除したい!影響から対処方法まで解説

Yahoo!知恵袋は、誰でも気軽に質問ができる国内最大級のQ&Aサイトです。

そのため悪質な投稿が原因でトラブルに巻き込まれることもあります。

特に誹謗中傷や嘘の情報が拡散されると、個人や企業に大きなダメージを与える可能性があり危険です。

この記事では、Yahoo!知恵袋で悪質な質問を削除するための方法や、そうした投稿がどのような影響を及ぼすかについて詳しく解説します。

アクシアWEBマーケティングラボ

自分の質問の仕方から、サービス終了の噂やID非公開が廃止されたことにも触れていきます。少しでもYahoo!知恵袋に詳しくなって、自分を危険から守れるようにしましょう。

今すぐWEBで無料相談

Yahoo!知恵袋の使い方

Yahoo!知恵袋の使い方

まずはYahoo!知恵袋の使い方を知ることで、悪質な質問に対して適切な対応ができるよう知識を身に付けましょう。

ここでは、質問の仕方とYahoo!知恵袋がサービス終了するという噂の真相についても解説します。

アクシアWEBマーケティングラボ

Yahoo!知恵袋利用者から多く寄せられる「なんらかの理由により投稿できませんでした」というトラブルの原因と対処についても触れていきます。

質問の仕方の手順

実際にどのような流れで質問できるのかその使い方の手順を解説します。

STEP

Yahoo! JAPANのIDがなければ質問することはできないので、なければ事前にIDを作る

STEP

Yahoo! JAPANのトップ画面の左のメニューに「知恵袋」があるのでクリック

STEP

右上の青い「質問・相談」をクリック

STEP

質問投稿の画面に入るので、質問したいことを入力

STEP

画像を追加することもできる(質問入力欄のすぐ下の「画像を追加」をクリック)

STEP

ベストアンサーになった人にあげる知恵コインの量を設定

STEP

回答して欲しい人をリクエストする(知恵コインが必要)

STEP

「確認」をクリック

STEP

質問の内容にカテゴリを割り当てる(最大2個)

STEP

掲載期間内に回答がなかった場合に同じ内容で再質問したい場合チェックを入れる

STEP

AIに回答して欲しい場合はチェックを入れる

STEP

「投稿」をクリック

アクシアWEBマーケティングラボ

Yahoo!知恵袋には、知恵コインとよばれる専用の通貨があります。通貨といってもお金の価値はありません。この知恵コインを使うとYahoo!知恵袋のサービスをより活用できるので便利です。知恵コインは質問をしたり、自分の回答がベストアンサーに選ばれたりすると入手できます。

「なんらかの理由により投稿できませんでした」と表示され質問できない

よく「なんらかの理由により投稿できませんでした」と表示されて、質問できなくなってしまうことがあります。

これにはいくつかの理由が考えられます。

禁止されている言葉や表現を使用している

Yahoo!知恵袋では、誹謗中傷やわいせつな表現、または法律に違反するような言動などあわせて12項目の禁止事項を定めています。この禁止事項に当てはまる言葉や表現が含まれていると、投稿できない可能性が高いです。(Yahoo!知恵袋 禁止事項

絵文字や文字数、改行などの文章上のルールに違反している

使用できない絵文字を使ったり、改行を多用して空白を作ったり、文字数が極端に少なかったりというような、文章の体裁上ルールに違反しているものは投稿できない場合があります。

個人情報が書かれている

電話番号や住所といった一目見て個人情報と分かるものが含まれていると投稿できません。これはYahoo!知恵袋が定める禁止事項の5にも記載されています。

システム上の不具合

例えばサーバーがダウンするような何らかのシステム障害によって投稿できない場合も、同様に「なんらかの理由により投稿できませんでした」と表示されることがあります。この場合は一度時間を空けてから質問をする、違うデバイスから質問をする、また一度デバイスを再起動してから質問をすると解決することが多いです。

AIによる誤判定

AIによって、意図せずも偶発的に文脈が暴力的やわいせつな内容などと認識されてはじかれてしまうこともあります。少し言葉の言い回しを変えたり、丁寧で文脈が読み取りやすい文章にすると解決します。

Yahoo!知恵袋ってサービス終了するの?

「Yahoo!知恵袋」と検索すると、検索欄の予測に「サービス終了」と出たりすることがあって、本当にYahoo!知恵袋が終わってしまうのではないかと不安に思われていませんか?

なぜこんな噂が立っているのかについて解説していきます。

まず、Yahoo!知恵袋は2024年9月現在、サービスの終了予定はありません

ただしYahoo!JAPANは、Yahoo!知恵袋以外にも様々なサービスを提供しており、そのいくつかが市場の変化やコスト維持などを考慮した結果、サービス終了になっています。

Yahoo!JAPANがサービス終了を予定しているものや、ここ数年ですでにサービス終了したものをまとめました。

終了予定(終了済み)サービス名終了予定(終了済み)日時
Yahoo!保険2022年1月31日
Yahoo!チケット2022年3月31日
Yahoo!副業2022年8月31日
Yahoo!占い2022年10月31日
Yahoo! BEAUTY2023年5月22日
Yahoo!映画2023年7月31日
Yahoo!テレビ.Gガイド2024年3月31日
Yahoo! BB ADSL2024年3月31日
Yahoo!タグマネージャー2024年6月30日
Yahoo!マート2024年8月31日
Yahoo!カレンダーアプリ2025年1月8日
Yahoo!ドメイン2025年6月30日
Yahoo!ウェブホスティング2025年3月31日→エントリー、ビジネス、エキスパートコース
2025年12月31日→ライトコース
Yahoo!JAPANサービス

これらの多くのサービスが終了することで、もしかしてYahoo!知恵袋もサービス終了するんじゃないの?という噂が広まったものだと考えられます。

また実際にサービス終了がアナウンスされれば、トップ画面に告知が行われるはずです。

表に上げたサービスのほとんどはトップ画面に終了が予告されています。

アクシアWEBマーケティングラボ

もう一つ噂の考えられる理由としては、アメリカ版のYahoo!知恵袋が2021年5月にサービス終了しているので、その情報と混同してしまった可能性もあります。

Yahoo!知恵袋にはどんな悪質な投稿があるか

Yahoo!知恵袋にはどんな悪質な投稿があるか

Yahoo!知恵袋に寄せられる質問で、実際にどのような悪質な質問があるのか、その例文を見ていきます。

アクシアWEBマーケティングラボ

例文のほぼすべてが、特定の個人や企業について触れていることにも注目してください。特定の個人情報はYahoo!知恵袋禁止事項においても禁止されています。

今すぐWEBで無料相談

誹謗中傷

誹謗中傷とは、他人の名誉や信用を傷つける発言を指します。

Yahoo!知恵袋は、質問という遠回しな表現で誰かに回答を投げかけることで、自分が悪い発言をしていないようにとることもできます。

誹謗中傷する側の視点に立てば、Yahoo!知恵袋という質問形式の掲示板は都合のよいサービスなのかもしれません。

例文
  • Aさんってなんであんなに太ってるんですか?
  • B社がブラック企業って聞いたけど本当?
  • C先生ってなんであんなに教え方がヘタクソなんですか?
  • Dさんはなんで友達が少ないんですか?嫌われてるんですか?
アクシアWEBマーケティングラボ

書いた本人に悪意がないのが厄介なところです。それでも名誉毀損や信用毀損の罪に問われる可能性があります。

脅しのような怖い質問

相手に直接危害を加えるようなことを示唆する怖い質問もあります。

本当に身の危険を感じた場合は、警察に通報したり、弁護士などに相談しましょう。

例文
  • Aさんの住所ってどこか分かりますか?直接仕返しがしたいので。
  • B社の裏ネタはありませんか?それで脅そうと思います。
  • Cさんを黙らせるにはどんなことをすればいいですか?
  • Dさんがお金を返してくれないから、暴力をふるっても許されますか?
アクシアWEBマーケティングラボ

このような質問は、脅迫、恐喝、強要などの罪に問われる可能性があります。

Yahoo!知恵袋の悪質な質問が個人や企業に与える影響

Yahoo!知恵袋の悪質な質問が個人や企業に与える影響

Yahoo!知恵袋の悪質な質問は、その投稿者が想像している以上に大きな影響力を及ぼします。

ここでは、Yahoo!知恵袋というQ&Aサイトの規模の大きさに触れることで、どんな影響を及ぼすのかを解説していきます。

多くの人に見られる

Yahoo!知恵袋は、国内最大規模の人気を持ったQ&Aサイトです。

このため、一度投稿された内容はすぐに多数の人々に閲覧される可能性があります。

2024年4月にはサービス開始から20周年を迎えて、登録者数5,200万人、総質問数2億8,000万件、総回答数6億5,000万件以上(参考:LINEヤフー)と、その質問が与える影響力は計り知れないことが分かります。

Q&Aサイトは他にも、「教えて!goo」や「OKWave」、「発言小町」といったものがあります。

NTTコムリサーチによると、実際に質問や回答をしたことがあるQ&Aサイトは、Yahoo!知恵袋が86.3%とトップで、次いで「教えて!goo」が28.1%となっています。

NTTコムリサーチ

引用元:NTTコムリサーチ

このことからも、Yahoo!知恵袋は最も影響力があって多くの人に見られてしまうQ&Aサイトといえるでしょう。

そのため、特に話題性のある面白い投稿や注目を集めるような怖い質問には、何百、何千といったアクセスが集まり、内容が広範囲に拡散されることがあります。

悪質な投稿の場合、対象者の名誉やプライバシーが侵害されるだけでなく、広く人々に知られることで精神的なダメージを受けるリスクが高まります。

誹謗中傷や嘘を書かれる

Yahoo!知恵袋では、誹謗中傷や虚偽の情報が書かれるケースも多いです。

個人の名前や企業名が含まれた質問において、根拠のない批判や悪意のある回答が付けられると、その影響は計り知れません。

誹謗中傷は、個人に対して精神的な苦痛を与えるだけでなく、企業の場合は評判や信頼性に直接的なダメージを与えることがあります。

悪質な投稿を放っておくと、それが経営悪化として数値となって顕在化してしまう危険性もあります。

あまりにも影響がエスカレートした場合には、法的措置を取ることも一つの手段です。

アクシアWEBマーケティングラボ

近年、インターネット上での誹謗中傷に対する法律が強化されつつあり、投稿者に対して損害賠償請求が行われるケースも増加しています。ただし、裁判による解決には時間がかかるため、被害者が長期間苦しむことになるのが現実です。

yahoo!知恵袋の内容はyahoo検索にも出る

Yahoo!知恵袋に投稿された内容は、Yahoo!知恵袋でしか見れないわけではありません。

Yahoo検索をした場合に、検索結果にYahoo!知恵袋の質問内容が出てくるのはよくあることです。

これにより知恵袋内で行われた悪質な質問が、さらに広い範囲に拡散されるリスクが高まります。

検索エンジンのアルゴリズムによっては、一度投稿された悪質な情報が何度も上位に表示されることもあり、被害が長期化する可能性もあり、野放しにしておくのは危険です。

さらに、削除依頼をしても対応に時間がかかることが多いため、誹謗中傷を受けた個人や企業は迅速な対応ができず、悪質な投稿による影響が長引くことが懸念されます。

アクシアWEBマーケティングラボ

企業がこうした状況に対処するために、風評被害対策の専門業者を依頼するのも一つの手段です。

Yahoo!知恵袋が禁止していること

Yahoo!知恵袋が禁止していること

Yahoo!知恵袋では、悪質な投稿を取り締まるために、明確な禁止事項が定められています。

また近年、生成AIを利用した自動回答機能の提供も行われており、禁止事項に加え、AIに対する注意事項も補足されているので、それらの情報を紹介します。

今すぐWEBで無料相談

禁止事項

Yahoo!知恵袋では、以下の全12項からなる禁止事項というものが定められています。

禁止事項1:過度な批判、誹謗(ひぼう)中傷など他人を攻撃したり、傷つける内容の投稿や、他人を不快にさせる内容の投稿

禁止事項2:わいせつや暴力的、過激な描写等を含む不愉快な内容の投稿

禁止事項3:法令違反行為や犯罪行為等の誘発や助長、予告を内容とする投稿

禁止事項4:商業目的や広告目的で利用すること

禁止事項5:個人を特定できる情報の投稿

禁止事項6:著作権など第三者の知的財産権を侵害すること

禁止事項7:サービス運営を妨害する行為

禁止事項8:文意不明瞭な投稿や、文意が明瞭であっても質問・回答になっていない投稿

禁止事項9:なりすまし行為や自作自演

禁止事項10:勧誘や呼びかけ投稿の行為

禁止事項11:明らかな偽情報に関する投稿

禁止事項12:その他LINEヤフーが不適切だと判断するもの

引用元:Yahoo!知恵袋|利用のルール

LINEヤフーは、これらのガイドラインに違反したと判断した場合、次のような処置を行う可能性があると主張しています。

  • 掲載や投稿の制限
  • 被害者から発信者情報開示請求を受けた場合の情報開示
  • 犯罪予告や名誉棄損、侮辱、信用棄損、業務妨害罪などに該当するコメントに対して、警察に通報
  • 複数回にわたって削除措置されたアカウントを投稿停止処置
アクシアWEBマーケティングラボ

被害者ではなく、LINEヤフー側から警察に通報する可能性があるというのは押さえておきたいポイントです。

生成AIに対する対処

Yahoo!知恵袋では、AIによる自動回答機能を提供しています。

AIによる回答を望むかどうかは、投稿時に設定することが可能です。

ただし、回答者が勝手に質問をChatGPTなどの生成AIにそのまま放り込んで、あたかも自分が回答したかのようになりすまされると、質問者にはそれがAIによる回答かどうか見分けがつきません。

これに関してはYahoo!知恵袋では厳しく取り締まることができていないのが現状です。

回答者が生成AIを使った時には、本文に必ず生成AIを利用したことが分かる説明を明記するよう注意喚起が行われています。

アクシアWEBマーケティングラボ

生成AIは大変便利なツールですが、情報の信ぴょう性に欠けることがあり、鵜呑みにしてしまうとトラブルに発展する可能性があります。ハルシネーションといって、事実と異なる内容がもっともらしい嘘として出力されることが問題になっています。

Yahoo!知恵袋はID非公開の匿名でもバレる!

Yahoo!知恵袋はID非公開の匿名でもバレる!

匿名だから何を書いても大丈夫と思っていたら、それは大きな間違いです。

近年ではネット上の誹謗中傷が原因で命を落としたりするような事件もあり、国が法律改正をして対策を進めています。

ここでは、匿名でもバレる理由と、Yahoo!知恵袋のID非公開機能の廃止に関しても解説します。

なぜバレるのか

Yahoo!知恵袋に限ったことではありませんが、今はSNSなどの悪質な投稿から被害者を守るための法律改正が進んでいます。

プロバイダ責任制限法によって投稿発信者情報開示請求が通れば、Yahoo!知恵袋は被害者に対し、投稿者を特定できる情報を提供する義務が発生します。

これにより、たとえ匿名であっても簡単にバレてしまうので、相手に悪質だと思われるような投稿をしないよう心がけることが大切です。

名前や住所、電話番号などが特定されれば、損害賠償を請求される可能性もあります。

アクシアWEBマーケティングラボ

匿名だから大丈夫はもう時代遅れです。もはや匿名とは名ばかりで、実名で発言しているくらいの気持ちを持つことが重要です。

Yahoo!知恵袋がID非公開を廃止したってホント?

2024年7月10日にYahoo!知恵袋のID非公開機能は廃止されました。

高い匿名性で気軽に質問ができることが、Yahoo!知恵袋の大きな特徴でもあったため、このシステムの改変は大きな影響を生むものと考えられます。

廃止に至った背景には次のような理由があると述べています。

ID非公開機能を利用した品質の低い投稿が多い。

せっかくの回答に対し、BAをつけないなどのマナー違反が、通常の投稿と比較して圧倒的に多い。

引用元:Yahoo!知恵袋|「ID非公開機能」廃止のお知らせ

これは、誹謗中傷などに悩まされている人にとっては追い風になるかもしれません。

ただし、完全に匿名性が無くなったわけではなく、ニックネームなどを利用して、個人が特定されないように運営されるので、今後も悪質な投稿に関しては警戒する必要があります。

アクシアWEBマーケティングラボ

過去に自分でID非公開で投稿したものは、ダウンロードすると見ることができます。ダウンロード可能期間は未定ですが、おそらくこの期間が終わると見れなくなってしまう可能性があるため、自分の過去の質問を失いたくない人は早めにダウンロードしておきましょう。

Yahoo!知恵袋で悪質な質問を発見したときの対処法

Yahoo!知恵袋で悪質な質問を発見したときの対処法

ここでは自分に対する悪質な質問を見かけた時に、実際にどんな対処をすればよいのか、その手段をいくつか紹介します。

違反報告する

Yahoo!知恵袋ではガイドライン違反だと思った投稿に対して、違反報告をすることができます。

以下が違反報告の手順です。

STEP

違反報告したい質問や回答のページを開く

STEP

その右下の「違反報告」をクリック

STEP

投稿内容がどの違反項目に当てはまるのかチェックを入れる

STEP

チェック項目によっては内容の詳細を記入できるので、なるべく詳しく説明する

STEP

「送信」をクリック

この報告により、投稿がガイドライン違反と判定されると、削除してもらえる可能性があります。

アクシアWEBマーケティングラボ

例えば、虚偽の内容であれば、文章のどの部分が虚偽なのか該当部分を指摘し、また正確な情報はなんなのかといったことなど、なるべく誰が見ても理解できるように記載しましょう。事実関係が分かりやすいと対応も早くなる可能性があります。

弁護士に依頼する

質問や回答の内容があまりに卑劣で、1秒たりともその投稿を許すことができない場合や、自分に大きな損害が生じることが目に見えている場合は、早めに弁護士に相談しましょう。

弁護士に依頼することで、様々な法的手段で事態の解決に対処することができます。

それぞれの対処にかかる時間やお金はまちまちなので、あらかじめ見積もりを取ってどの手段が自分にとって最適か見極めることが重要です。

具体的には以下のような対処方法があります。

  • 発信者情報開示請求による相手の特定
  • 内容証明郵便による警告(削除と再発防止)
  • 損害賠償の請求
  • 名誉毀損や侮辱罪などの刑事告訴
アクシアWEBマーケティングラボ

なるべくネットの誹謗中傷に実績のある弁護士に依頼しましょう。

専門業者に依頼する

風評被害対策を専門としている業者に依頼するのも一つの手段です。

風評被害対策の専門業者は逆SEOという対策を講じてもらえます。

逆SEOとは、自分にとって不利益な情報を含んだページが検索の上位に表示されないようにする施策です。

仮にYahoo!知恵袋の違反報告をして、削除されなかったとしても、少なからず風評被害を和らげることは可能になります。

また、弁護士に依頼して法的手段を取ることに比べると、そこまで気負う必要もなく、また対策自体は完全に業者お任せの代行という形で請け負ってくれることが多いのも特徴です。

アクシアWEBマーケティングラボ

弁護士に相談するのはちょっとハードルが高いと考えている人には、専門業者に依頼するのはおすすめの手段です。

Yahoo!知恵袋を専門業者に依頼する4つのメリット

Yahoo!知恵袋を専門業者に依頼する4つのメリット

たとえ投稿が削除されなかったとしても、専門業者に依頼することで、様々な恩恵を受けることが可能です。

ここでは大きく分けて4つのメリットについて解説します。

1.手間が省ける

風評被害対策の専門業者の多くは、その対策を代行という形で完全にお任せでやってくれることが多いです。

もちろん、状況のヒアリングなどをして、ある程度の対策の方向性などの話し合いはありますが、基本的には対策のほぼすべてを請け負ってくれます。

これは単純に手間が省けるということだけでなく、嫌なことに対して向き合わずに対策が進むので、精神的にも落ち着けるということが大きいです。

2.検索結果に出てこなくなる

風評被害対策の専門業者は、逆SEO対策という施策を行います。

これはYahoo!知恵袋上の悪質な質問を削除できるわけではありませんが、検索結果に表示されないようにするため、一定の効果を見込むことが可能です。

Yahoo!知恵袋の質問は、Yahoo!知恵袋ユーザーだけに表示されているわけではなく、一般のネット検索している人の検索結果にも出てきます。

一般のネット検索している人の数は、Yahoo!知恵袋ユーザー数とは比べるに値しない遥かに大きな人数です。

それを考慮すると、逆SEO対策はとても重要な風評被害対策だということが分かります。

3.Yahoo!知恵袋以外の風評被害対策にもなる

もちろんYahoo!知恵袋の悪質な投稿の対策をするために業者に依頼をしますが、これは間接的にYahoo!知恵袋以外の風評被害対策にもなっています。

逆SEO対策とは、不利益な情報を検索上位に出させないために、多くの有益な情報を上位表示させることでもあります。

ということは、もしYahoo!知恵袋以外で自分にとってマイナスな情報が元からあった場合には、それもまとめて対策していることになります。

アクシアWEBマーケティングラボ

もともとイメージがあまりよくなくて悩んでいる企業だとすれば、Yahoo!知恵袋の悪質投稿の対策だけでなく、企業全体のブランドイメージの回復にもつながります。

4.再発防止と長期的なリスク回避になる

専門業者は対策をしたら終わりではなく、検索結果が悪質な情報で汚染されていないか定期的に監視してくれます。

これにより新たな風評被害の早期発見が可能です。

また、しっかりと逆SEO対策の効果が表れて信頼が回復すると、今度はちょっとやそっとのデマや誹謗中傷では、検索結果を汚染されにくくなります。

以上のことから、専門業者に依頼することは再発防止と長期的なリスク回避になるのでおすすめです。

Yahoo!知恵袋の質問を削除したい

Yahoo!知恵袋の質問を削除したい

Yahoo!知恵袋の質問を削除する方法は、かなり限定的です。

そのため、法的手段を取らないと削除できないケースも多くなります。

ここでは、他人の質問の削除方法と自分の質問の削除方法をそれぞれ解説します。

違反報告すれば必ず削除できるわけではない

悪質な質問を削除するために、自分だけでできることは、質問を違反報告する以外にはありません。

また違反報告をすれば、必ず削除できるわけではないことも頭に入れておきましょう。

たとえガイドライン上で明らかな違反だと分かっていても、Yahoo!知恵袋が削除しないと判断すれば、削除はされません。

Yahoo!知恵袋は、違反報告入力画面において、

不快な投稿には反応しない(無視する)

と、推奨しているように、あまり削除することに積極的ではありません。

弁護士に依頼して削除してもらう

もし違反報告をしても、悪質な質問が削除されなかったら、弁護士に依頼しましょう。

弁護士は事実確認や証拠を揃えた上で、以下のような削除手段を取ります。

  • Yahoo!知恵袋への削除要請書の送付
  • 発信者情報開示請求で相手を特定し内容証明郵便による削除要請
  • 裁判所に削除命令を出してもらうために仮処分を申請
アクシアWEBマーケティングラボ

ケースによっては損害賠償の請求を求めることもあります。ただし裁判は時間もお金もかかり、精神的な疲労も大きいです。弁護士としっかり相談して見積もりを取って、最適な手段を模索しましょう。

自分の質問は削除できる

Yahoo!知恵袋では、自分の質問に関しては削除することができます。

削除するには、以下の質問の状態と、回数制限、知恵コインが必要です。

質問の状態回数制限必要な知恵コイン
解決済み・回答受付終了月に1回のみ0枚
回答受付中で回答がない制限なし10枚
回答受付中で回答がある制限なし300枚
アクシアWEBマーケティングラボ

ちなみにYahoo! JAPAN IDが削除された質問は、削除することができないので注意しましょう。

Yahoo!知恵袋の質問の削除のまとめ

Yahoo!知恵袋における悪質な質問は、放置すると深刻な問題に発展する可能性があります。

しかし適切な対処を行えば、質問を削除したり、誹謗中傷への風評被害を軽くすることが可能です。

違反報告や専門業者による風評被害対策、また弁護士の力を借りることで、精神的な負担を軽減し、より安心してYahoo!知恵袋が利用できるようになります。

今回紹介した対処法を参考に、適切な対応を心がけましょう。

アクシアカンパニー逆SEO実績

逆SEO対策の対象となるネガティブ記事やコンテンツ、絶対に何とかしたいですよね。

ご安心ください。
私たちアクシアカンパニーは、創業以来、多くの逆SEO対策に取り組んできたプロです。数多くの経験とノウハウをもとに、あなたのネカティブ記事を下落させるために、全力でサポートを実施します!

また、アクシアカンパニーではあなたの現在の検索結果をもとに、無料で見積り作成を行っています。下記のフォームから、いつでも私たちへご相談ください。

今すぐWEBで無料相談

×
× 資料画像

風評対策資料

無料ダウンロード

×

お問い合わせ