エンゲージ(旧エンライトハウス)は、企業の口コミや求人情報を提供する日本最大級の口コミ転職支援サイトです。
2024年に「エンライトハウス」から「エンゲージ 会社の評判」に名称が変更され、口コミ投稿の機能と求人情報を「エンゲージ」と分けることで、利用者のニーズに応えやすくなりました。
しかし、口コミの内容が実際にバレるのか、エンゲージは怪しいといった疑問の声も多く見受けられます。また企業としては、口コミによる風評被害も見逃せません。
この記事では、エンゲージ(旧エンライトハウス)の評判や口コミの削除方法、また他の求人サイトとの違いについても詳しく解説します。
口コミでお困りの企業様
口コミ対策に関する記事
・転職会議の悪評はバレる?口コミを見る方法から口コミ削除の方法まで徹底解説
・OpenWork(オープンワーク)とは? 口コミの影響や削除方法まで徹底解説!
・Yahoo!知恵袋の悪質な質問を削除したい!影響から対処方法まで解説

アクシアカンパニーの
風評被害&ブランド向上対策
ORM戦略を知りたい方
簡単1分!無料で資料を見る
コンテンツ目次
- 1 エンゲージ 会社の評判(旧エンライトハウス)とは?
- 2 エンゲージとエン転職との違いは?
- 3 エンゲージプレミアムとは?
- 4 エンゲージ(旧エンライトハウス)の登録方法
- 5 エンゲージ(旧エンライトハウス)の退会について
- 6 エンゲージ(旧エンライトハウス)、オープンワーク、indeedの違いは?
- 7 エンゲージ(旧エンライトハウス)の求人は怪しい?
- 8 エンゲージ(旧エンライトハウス)の求人の評判
- 9 エンゲージは詐欺が多い?「やばい」と言われる理由
- 10 エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミはバレる?
- 11 エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミを見る方法と見れない時の対処
- 12 エンゲージ(旧エンライトハウス)の悪質な口コミが企業に与える悪影響
- 13 エンゲージ(旧エンライトハウス)にはどんな誹謗中傷が書かれる?
- 14 エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミを削除したい
- 15 エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミが削除できない時の対処方法
- 16 風評被害対策の専門業者がしてくれる3つのこと
- 17 エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミのまとめ
エンゲージ 会社の評判(旧エンライトハウス)とは?

エンゲージ 会社の評判(旧エンライトハウス)は、2024年に新しく名前を変えたばかりで、まだ多くの人がそのことを認知していません。
また「エンゲージ 会社の評判」と「エンゲージ」があり、それぞれの役割が分担されています。
ここでは、エンゲージの意味から、それぞれのサイトの役割や、「エン転職」のような似たようなサービスとの違いについて詳しく解説します。
エンゲージって英語でどんな意味?
エンゲージとは、英語で「engage」と書き、「従事する、引き込む、雇用する」などの意味があります。他にも「交戦させる、かみ合わせる」などの意味もありますが、転職サイトとして前者の意味から取った名前でしょう。
エンゲージになる前の、エンライトハウスの「ライトハウス」は、英語で「Lighthouse」と書き、灯台という意味で、進む道を照らすような意味で名付けられています。
ちなみに、アメリカで雇用するという英語は「engage」ではなく、「hire」や「employ」の方がより一般的に使われています。
エン・ジャパンが運営する転職やバイトを支援する求人掲載サイト
エンゲージは、エン・ジャパンが2011年11月から運営しており、元は「ライトハウス」という名称でした。
そこから、2024年7月に「エンゲージ 会社の評判」とサービス名を変更しています。
そのため、エンゲージとライトハウスが全く別のサイトだと勘違いしている人もいるかもしれませんが、同じです。
呼び方も「ライトハウス」「エンライトハウス」「エンゲージ」「会社の評判」など、人によって呼称が違うので余計にややこしくさせていいます。
名前が変わったからと言って、なにか大きくサービス内容が変わったわけもなく、「エンゲージ 会社の評判(旧エンライトハウス)」は日本最大の口コミ掲載数を誇る転職サイトであることは変わりません。
なお、エン・ジャパンでは「エンゲージ」という求人検索サイトも運営しています
エンゲージとエン転職との違いは?

エン・ジャパンには「エン転職」という求人サイトもあります。
エンゲージ(旧エンライトハウス)と同じ会社が運営する求人サイトで、違いがよく分からないという人もいると思います。
またエンゲージも「エンゲージ」「エンゲージ 会社の評判」と細分化されており、余計にややこしくなってます。
以下にそれぞれの違いを分かりやすくまとめました。
エン転職 | エンゲージ | エンゲージ 会社の評判 | |
目的 | 中途採用や転職希望に特化した求人サイト | 一般的な求人サイト バイト・正社員・派遣問わず総合的に取り扱う | 口コミや評判の投稿・閲覧 |
特徴 | 無料のエージェントサービスがある 「エンゲージ 会社の評判」の口コミが見れる 転職にまつわるノウハウやQ&Aが充実 | 無料で求人掲載が可能 雇用形態にこだわらない膨大な求人数 「エンゲージ 会社の評判」の口コミが見れる | 実際に働いた人の年収や残業などの詳細が知れる |
エンゲージは総合求人サイトで、エン転職は中途採用に特化した求人サイトということが分かります。
そして、どちらのサイトでも「エンゲージ 会社の評判」の口コミが見れることも大きなポイントです。
企業としては「エンゲージ 会社の評判」に掲載されたされた口コミが、他のエン・ジャパンサイトでも利用される可能性があることを認識しなければいけません。
もし悪い口コミが書き込まれれば、その風評被害が複数のサイトで発生してしまうという危機感を持った方がいいでしょう。

アクシアカンパニーの
風評被害&ブランド向上対策
ORM戦略を知りたい方
簡単1分!無料で資料を見る
エン・ジャパンでは他にも以下のようなサイトを運営しています。
エンゲージプレミアムとは?

エンゲージプレミアムは、「エンゲージ」に求人掲載を行う企業のための有料サービスです。
なかなか応募者が集まらないと悩んでいる採用担当者に向けた様々な機能があります。
ここではエンゲージプレミアムの特徴と料金プランについて解説します。
口コミ対策に関する記事
・転職会議の悪評はバレる?口コミを見る方法から口コミ削除の方法まで徹底解説
・OpenWork(オープンワーク)とは? 口コミの影響や削除方法まで徹底解説!
・Yahoo!知恵袋の悪質な質問を削除したい!影響から対処方法まで解説
エンゲージプレミアムの特徴
エンゲージプレミアムの特徴は以下の3つです。
- 最大20サイトに求人掲載可能
Yahoo!、facebook、Instagamなどエン・ジャパンが運営するサイト以外にも求人が掲載される - スカウトメールが無制限で送信できる
AIによる最適なスカウト先も分かる - 求人情報の修正が無料で何度でも可能
掲載情報量も3倍以上になる
参考:エンゲージプレミアム
「エンゲージ」「エン転職」だけでも会員数は1900万人以上います。
それに加えて各種SNSにも求人が掲載されるため、露出度を上げて応募数を増やすことができます。
ただネガティブな口コミがあると、その口コミも同じように多くのサイトから見れてしまうことになります。

露出を増やすことと同時に、口コミへの対策も必要なことが分かります。
エンゲージプレミアムの料金プラン
エンゲージプレミアムでは、1日単位で有料掲載ができるプランになっています。
一般的な求人サイトでは、例えば4週間で○○円といったように、まとまった期間に対して料金が発生します。
ただこの場合だと、初めの1週間で求人が決まっても残りの3週間分の料金も支払うことになり、無駄に料金を支払うリスクがあります。
エンゲージプレミアムではチケット制を採用しているため、1チケットを使えば1日分の料金だけです。
そのため、採用活動が終わった時点の日数分のチケットしか払う必要がありません。
まずはお試しで1日だけ掲載してみることもできるので、始めるハードルが低いのがメリットです。
エンゲージ(旧エンライトハウス)の登録方法

エンゲージ(旧エンライトハウス)の登録方法を解説します。
手順は以下の通りです。
- トップページ右上の「会員登録」をクリック
- 名前を入力し「次へ」をクリック
- メールアドレスとパスワードを入力し「次へ」をクリック
- 旧エンライトハウスのアカウントがあればここで連携が可能
- 入力したアドレスに認証番号が送られるので入力
- 登録完了
- 登録後、そのままプロフィール登録に映る
- 住所、最終学歴、職歴などを入力するとプロフィール登録完了
ここで登録したアカウントは「エンゲージ 会社の評判」と「エンゲージ」の両方で使用することができます。
プロフィール登録に続いて、そのまま在籍中か在籍していた企業の口コミを投稿すれば、半年間、すべての口コミが閲覧可能になります。
口コミでお困りの企業様
エンゲージ(旧エンライトハウス)にログインしたらできること
エンゲージ(旧エンライトハウス)に登録し、ログインしたらできることをまとめました。
求人検索は「エンゲージ」、口コミの投稿閲覧は「エンゲージ 会社の評判」と用途が分かれています。
エンゲージ(旧エンライトハウス)にログインできない理由と対処法
エンゲージ(旧エンライトハウス)にログインできない理由の多くは入力間違いです。
英数字の大文字小文字が間違っていないか確認してください。特にCapsLockがかかっていると上手く入力できていないことがあります。CapsLockキーはシフトキーと同時に押すことでオンとオフに切り替えが可能です。
またアドレスやパスワードを忘れてしまってログインできない場合もあります。アドレスを忘れた場合はお問い合わせフォームに問い合わせて、パスワードを忘れた場合にはパスワードの再設定を行いましょう。
エンゲージ(旧エンライトハウス)の退会について

就職・転職活動が終わり、エンゲージ(旧エンライトハウス)が必要なくなれば退会することができます。
ただ退会することで出来なくなってしまうこともあるため、事前に確認しておくことが重要です。
ここでは、エンゲージ(旧エンライトハウス)の退会方法と大会にあたっての注意事項を解説します。

アクシアカンパニーの
風評被害&ブランド向上対策
ORM戦略を知りたい方
簡単1分!無料で資料を見る
エンゲージの退会方法
エンゲージの退会方法は以下の手順です。
- 右上のアカウントマークから「アカウント設定」をクリック
- 一番下の「退会の手続き」をクリック
- 退会の注意事項を確認しチェックを入れる
- 「退会の手続きへ進む」をクリック
- 退会希望にチェックを入れ必要事項を記入
- 「退会する」をクリック
エンゲージを退会する時の注意事項、個人情報は?
エンゲージ(旧エンライトハウス)を退会する時の注意点を個人情報の観点からまとめました。
・アカウントの個人情報などは閲覧確認はできなくなる
・自分の投稿した口コミはサイトに残り、削除もできなくなる
・「エンゲージ」と「エンゲージ 会社の評判」どちらも退会することになる
・再登録しても前のアカウントは使えない
・退会しても1~2日はメールの配信が届くことがある
退会をすることで、アカウント情報の閲覧は完全にできなくなるため、個人情報の漏洩などの心配はありません。
ただし気を付けなければいけないのが口コミです。
退会をしても自分の投稿した口コミは消えずにサイトに残り続けます。
また一度退会してしまうと、自分の任意で削除することもできなくなってしまうため、気を付けましょう。

自分にとって不都合になるようなら、退会前に必ず口コミを削除しておきましょう。
エンゲージ(旧エンライトハウス)、オープンワーク、indeedの違いは?

エンゲージ(旧エンライトハウス)と、同様に有名な求人サイトに「オープンワーク」と「indeed」があります。
これら3つのサイトにはどのような違いがあるのか、口コミという観点に絞ってまとめました。
こちらの記事もチェック
・OpenWork(オープンワーク)とは? 口コミの影響や削除方法まで徹底解説!
・Indeed(インディード)の口コミは削除できる?悪い評判が企業に与える影響と対処方法
・転職会議の悪評はバレる?口コミを見る方法から口コミ削除の方法まで徹底解説
エンゲージ 会社の評判 | オープンワーク | indeed | |
---|---|---|---|
口コミ数 | 3,000万件以上 | 1,640万件以上 | 10億件以上(ただし世界全体の総数) |
口コミに返信 | できない | できない | できる |
他人の口コミ | 違反報告できる | 違反報告できる | 違反報告できる |
自分の口コミ | 削除できる | 削除できない | 削除できる |
他人の口コミに関しては、どのサイトも違反報告ができる点は共通しています。ただし違反報告したからと言って、削除できるかどうかはそのサイトの運営の判断次第です。
エンゲージ(旧エンライトハウス)の求人は怪しい?

エンゲージ(旧エンライトハウス)は、よく「怪しい」といった評判を耳にすることが多いです。
ここでは、その「怪しい」評判の真相と信憑性について解説し、注意すべき求人情報についても紹介します。
エンゲージ(旧エンライトハウス)評判とその信憑性は?
エンゲージ(旧エンライトハウス)はどんな企業が運営しているのか怪しむ声や、不要なメールが大量に送られてくるといった意見があります。
エンゲージ(旧エンライトハウス)を運営するエン・ジャパン株式会社は、東証プライム市場上場企業です。エンゲージ(旧エンライトハウス)以外にも、多くの転職求人サイトを運営しており、経験も豊富なので、サイト運営者としての信憑性は高いと言えるでしょう。
しかしながら、エンゲージは2024年に「ライトハウス」から「エンゲージ 会社の評判」と名前を変えたことや、口コミの投稿・閲覧機能と求人検索・応募機能を、それぞれ「エンゲージ 会社の評判」「エンゲージ」と役割分担していることで、サイトの構造自体が曖昧で世間に広く認知されていません。
そのため不信感が募る人が多いのは必然と言えます。
また不要なメールが多いのは、求人サイトのあるあるでエンゲージ(旧エンライトハウス)に限ったことではありません。
口コミでお困りの企業様
エンゲージ(旧エンライトハウス)の求人の評判

エンゲージ(旧エンライトハウス)は、日本最大級の求人数を誇る総合求人サイトです。
求人情報が多いことはとても大きなメリットですが、実際の利用者の評判はどうなのでしょうか。
ここではエンゲージ(旧エンライトハウス)の良い評判と悪い評判を見ていきます。

アクシアカンパニーの
風評被害&ブランド向上対策
ORM戦略を知りたい方
簡単1分!無料で資料を見る
エンゲージ求人の良い評判
エンゲージ(旧エンライトハウス)の求人の良い評判を紹介します。
エンゲージっていう求人サイト無料で求人掲載できるっぽいから一見怪しいけど、私は割とまともな会社に転職できたと思ってる
引用:X(旧Twitter)
8月に入りアルバイトの応募が増えています。エンゲージでの求人広告が無料の範囲でも相当効果が高いのでありがたい。取引先の花屋も「エンゲージ良いですよ!」なんて言っててあまり信じなかったけどこれが無料ならすごく良い。ありがとうエンゲージ…
引用:X(旧Twitter)
求人媒体は個人的にエンゲージが優秀ですね。 基本料金はもちろん無料で、求人情報+採用ページとして賄うことができます。 (有料プランもあります)
引用:X(旧Twitter)
求職者にとっては、求人数の多さで自分にあった仕事が見つけやすいことが好評のようです。
また企業にとっては、求人掲載が無料でできることを高く評価している人が多く見受けられました。
このようにエンゲージ(旧エンライトハウス)は、求職者と企業の双方にとってメリットがあります。
エンゲージ求人の悪い評判
エンゲージ(旧エンライトハウス)の求人の悪い評判を紹介します。
エンゲージって求人サイトえぐいな 応募したらLINEに誘導されたから個人情報を搾取しているとしか思えない もうこれ二度と使わん
引用:X(旧Twitter)
もう求人自体が詐欺っぽくてオンライン面接に応じるか迷う求人がうじゃうじゃあるの怖すぎエンゲージ
引用:X(旧Twitter)
エン転職!??エンゲージ!?!あやしい求人多すぎ!!!! こんな場所にアプリ開発なんてねえよなんだその怪しすぎる合同会社は
引用:X(旧Twitter)
あやしい求人が多く、その信憑性に不安を感じる人が多かったです。
中にはLINEのような外部アプリに勧誘されることもあるようです。
エンゲージ(旧エンライトハウス)は無料掲載できることが大きなメリットですが、一方で粗悪な求人が増えているのかもしれません。
エンゲージでは詐欺の求人もあるようなので、注意が必要になります。
エンゲージは詐欺が多い?「やばい」と言われる理由

「エンゲージ」と検索すると「やばい」というワードが一緒に出てくることがあります。
これは、ネット上にエンゲージがやばいといった投稿や記事が多いためです。
ここでは、エンゲージ「やばい」と言われている理由と、公式が行っている注意喚起に関して解説します。
関連記事
・転職会議の悪評はバレる?口コミを見る方法から口コミ削除の方法まで徹底解説
・OpenWork(オープンワーク)とは? 口コミの影響や削除方法まで徹底解説!
・Yahoo!知恵袋の悪質な質問を削除したい!影響から対処方法まで解説
エンゲージ以外の外部アプリ(LINE)の怪しい勧誘に注意!
エンゲージ(旧エンライトハウス)では、詐欺の求人が掲載されていることがあります。
特に、応募後にLINEのような外部サイトに勧誘する求人は怪しいので気を付けましょう。
外部サイトから、商品の購入を勧められたり、オンラインサロンに勧誘されたりする可能性があります。
これがエンゲージがやばいと言われている理由です。
エンゲージでもそのような怪しい求人は認識しており、もしそのような勧誘を受けた場合はお問い合わせフォームに連絡すれば、適切な処置を行ってくれるそうです。

少しでも怪しいと思ったら勧誘に流されずに、すぐにお問い合わせフォームへ連絡しましょう。
公式でも詐欺の注意喚起をしている
エンゲージでも詐欺の実態を認識していて、【応募後にご注意いただきたいこと】と、題した注意喚起を行っています。
ここでは、その注意喚起の内容から注意すべき求人をまとめました。
エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミはバレる?

エンゲージ(旧エンライトハウス)では、在籍中の会社か以前在籍したことのある会社に限って、口コミを投稿することができます。そのため、在籍中であっても会社に内緒で、転職情報を調べたりすることが可能です。
でも、今働いている会社の口コミを投稿して、もし会社にバレてしまったらと不安になるかもしれません。
結論から言うと、口コミの投稿者情報から誰かを特定することは不可能です。
エンゲージ(旧エンライトハウス)で、口コミ投稿者として表示される情報は、性別、職務内容、在籍状況、新卒/中途、雇用形態です。
ただし、極端に会社の従業員数が少なかったり、投稿内容に個人を特定できる内容が含まれていると、消去法で「もしかしてアイツじゃないのか」と疑われる可能性がゼロではないので、注意しましょう。

辞めてすぐ投稿した場合も、勘ぐられやすい傾向にあります。ただこの場合は、もう辞めているので会社との縁もなく気にする必要はありません。
口コミでお困りの企業様
エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミを見る方法と見れない時の対処

エンゲージ(旧エンライトハウス)では、登録しただけでは口コミをすべて見ることはできません。
すべての口コミを見るためには、自分も1件口コミを投稿する必要があります。1件投稿すれば、そこから半年間すべての口コミの閲覧が可能です。
口コミは、年収や残業時間などの詳細な数値から、働きがいや入社後のギャップのような社内環境が分かる項目について合計で500文字書く必要があります。
気軽に書くことができないのはデメリットですが、その分、信憑性の高い口コミが投稿されるというメリットがあります。

アクシアカンパニーの
風評被害&ブランド向上対策
ORM戦略を知りたい方
簡単1分!無料で資料を見る
エンゲージ(旧エンライトハウス)の悪質な口コミが企業に与える悪影響

エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミには、年収、給与、福利厚生、オフィス環境、組織体制等、企業として公にしていない情報が赤裸々に書かれています。
そのため、口コミの内容によっては企業に以下のような悪影響を及ぼす可能性があります。
関連記事
・転職会議の悪評はバレる?口コミを見る方法から口コミ削除の方法まで徹底解説
・OpenWork(オープンワーク)とは? 口コミの影響や削除方法まで徹底解説!
・Yahoo!知恵袋の悪質な質問を削除したい!影響から対処方法まで解説
応募者の減少
職場環境に対する悪いイメージを書き込まれると、応募者はその企業への応募をためらってしまいます。
応募者心理からすると、たとえ10個のメリットがその企業にあったとしても、その1件の口コミが原因で応募辞退することも十分考えられます。
企業イメージの低下
例えば「社長が不倫をしていた」のような、社会的に悪とされている内容や、スキャンダル性の高い内容は、企業のイメージを大きく損ねてしまいます。
イメージが下がるとその企業の商品やサービスも売れにくくなってしまいます。目には見えませんが、消費者も潜在的に不買運動を行うのです。
離職率の上昇
社会的な立場を失った企業では、中で働く従業員の肩身も狭くなっていきます。この状況を放置しておくと、従業員は自分の仕事に誇りを持てなくなり、ついには辞めてしまいます。
1人だけならいいのですが、退職は連鎖します。「わたしもこんなところ…」とみんな思ってしまうのです。あっという間に離職率は跳ね上がります。
採用コストの増加
応募者の減少と離職率の上昇は、人手不足に拍車をかけます。求人活動は、長期化するとその分だけコストも増加します。
また、企業の成長力を考えた時にも、人が少ないということは良いことではありません。
エンゲージ(旧エンライトハウス)にはどんな誹謗中傷が書かれる?

エンゲージ(旧エンライトハウス)では、実際に企業で働いていた人の口コミが書き込まれます。
中には悪口や誹謗中傷のような口コミもあり、それらのネガティブな投稿は企業にとって風評被害を生んでしまいます。
では、実際にどのような誹謗中傷が書かれる可能性があるのか、例文を紹介します。
誹謗中傷の例文 | 考えられる被害 |
○○部長はパワハラばかりしている無能な上司だ。 | プライバシーの侵害、侮辱 |
この会社はブラックで、毎日サービス残業ばかり。 | 根拠のない決めつけ |
詐欺の加担をしています。ここで働いてはいけない。 | デマや事実無根の内容 |
この会社は内定を後から勝手に取り消すことで有名です。 | 採用活動妨害 |
この会社の商品は欠陥品ばかり、働かないほうがいい。 | 信用毀損、デマ |
これらの誹謗中傷を放っておくと、風評被害のリスクが高まります。
一刻も早く対策を打つ必要があります。

風評被害は大きくなってしまうと収拾がつかなくなるので、そうなる前に対策をしましょう。
口コミでお困りの企業様
エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミを削除したい

エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミから、一度悪い評判が広がるとそれを止めることは難しいです。
ただし、悪い評判が広がる前に口コミを削除すれば、企業が受けるダメージを最低限に抑えることができます。
ここでは、口コミのガイドラインの内容と、ガイドライン違反の報告の仕方を解説します。

アクシアカンパニーの
風評被害&ブランド向上対策
ORM戦略を知りたい方
簡単1分!無料で資料を見る
ガイドラインで禁止している口コミ内容
エンゲージ(旧エンライトハウス)では、口コミ投稿ガイドラインが設けられています。
このガイドライン違反が認められた投稿は削除される可能性があります。
ガイドラインで禁止している内容とその例文をまとめました。
禁止内容 | 例文 |
---|---|
噂話など実体験を伴わない内容 | 現場社員の新人教育ができていないと聞きました。 |
個人を特定できる内容 | ○○部長はいつも機嫌が悪くて居心地が悪い。 |
大げさに決めつけた表現 | 若手が少なく将来性は皆無。 |
事実と異なる内容 | 夜通し働かされた。→実際は23時まで |
誹謗中傷 | 営業部はバカばっかりで話しにならない。 |
誤字脱字、平仮名、記号が多い内容 | 斬業おおすぎてむりいいい( ̄д ̄)!! |
不正や違法性を指摘する内容 | 上司がセクハラしてました。 |
投稿内容以外でも、以下のような場合において削除の可能性があるとしています。
自分の口コミを削除する
エンゲージ(旧エンライトハウス)では、自分の口コミを削除することができます。
口コミ削除の手順は以下の通りです。
- 右上のアカウントマークから「口コミの投稿・削除」をクリック
- 自分が投稿した口コミの一覧が出てくる
- 削除したい口コミの右下の「削除する」をクリック
- 削除してもよろしいですかと聞かれるので、確認して「削除する」をクリック

会社の在籍情報は、削除の他に修正することもできます。
他人の投稿を削除したい場合/口コミを違反報告する
他人の投稿を削除したい場合は、エンゲージ(旧エンライトハウス)に対して違反報告するしか方法はありません。
口コミの内容がガイドライン違反と認められれば削除してもらえます。
違反報告の手順は以下の通りです。
- 削除して欲しい口コミページを開く
- 右下の「報告する」をクリック
- 違反の種類と、違反内容をできるだけ詳細に記入
- 「上記の内容を事務局に送信する」をクリック
どの部分が、どのように違反なのか、誰が見ても分かるように丁寧に説明をしましょう。違反内容が明確だと早く対応してもらえます。
エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミが削除できない時の対処方法

違反報告をしたからと言って、必ず口コミを削除してもらえる保証はどこにもありません。
ここでは、もし削除してもらえなかった場合の次の対処方法を解説します。

アクシアカンパニーの
風評被害&ブランド向上対策
ORM戦略を知りたい方
簡単1分!無料で資料を見る
社内環境を改善する
なぜ、そのような削除して欲しい口コミが書かれたのか?その根本的な理由を辿ると、その口コミを書いた人が会社に不満を持っていることが多いです。
ということは、社内環境を改善すれば、そうした不満や悪い口コミを書かれるリスクを減らすことができます。
社内環境の改善は、長期的に見て会社にとっても従業員にとってもプラスになります。

従業員がどこに不満を抱いているか、エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミを見てリサーチするのも、一つの活用の仕方です。
風評被害対策の専門業者に依頼する
風評被害対策の専門業者に依頼するのも一つの手段です。専門業者は企業のイメージを損ねるワードや記事が、表示されにくくするための対策を行います。
このような対策は、専門的なSEO知識を必要とするので、素人が対策するには限界があります。専門業者に依頼することで、的確かつ迅速に風評被害を食い止めることができます。

風評被害は長引くほどダメージも大きいです。早めの対処が重要になります。
弁護士に依頼する
今すぐにでも削除しないと、会社に大きな損害を与えるような口コミに対しては、弁護士に依頼するのがいいでしょう。
弁護士は、プロバイダ責任法に基づいて発信者の情報開示請求を行い、口コミの投稿者を特定します。
相手に内容証明郵便を送り、口コミを削除するように警告します。相手が応じなければ、裁判所で仮処分を申し立てて削除命令を出すことも可能です。

大きな損害が出た場合には、損害賠償を請求するための裁判を開くこともあります。
風評被害対策の専門業者がしてくれる3つのこと

エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミの風評被害には、専門業者に依頼するのがおすすめです。
ここでは専門業者がどのような対策を講じてくれるのか、その内容を解説します。
対策のすべてを代行してくれる
まず大きな特徴として、専門業者は手伝ってくれるのではなく、対策を代行してくれます。つまり、完全におまかせでやってくれるのです。
もちろん依頼者と、被害内容の確認や対策の方向性などのヒアリングはありますが、対策そのものはすべてやってくれます。
対策に充てる時間や人員が浮くのは大きなメリットです。また、被害に対して向き合う必要も少なくなるので精神的にも楽になります。
検索フォームや検索結果に悪い言葉が出ないようにしてくれる
風評被害対策の専門業者は、逆SEO対策やサジェスト対策という施策を講じます。
逆SEO対策とは、検索結果に出てくる企業をネガティブに書いた記事を、表示させにくくする施策です。
一方、サジェスト対策は、「○○株式会社 やばい」のような検索欄の入力予測に出てくるネガティブなワードを非表示にする施策です。
これは、企業のイメージを守るだけでなく、逆にイメージを上げるような記事が表示されやすくなります。

風評被害対策をしているようで、実は企業のイメージアップにもなっています。
常に監視してくれるので安心
専門業者は、常に状況をリサーチして企業が風評汚染されていないか監視してくれます。
そのため、エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミが原因で依頼したとしても、それ以外の風評被害も同時に見つけることが可能です。
これは風評被害の早期発見にもつながります。風評被害は噂が広まる前に対策するのが最も効果的です。

専門業者に監視してもらうことは、風評汚染しにくい企業体質を構築することになります。
エンゲージ(旧エンライトハウス)の口コミのまとめ
エンゲージ(旧エンライトハウス)は、求職者にとって企業の評判を見極めるための貴重な情報源です。
しかし企業にとっては、口コミ内容によって経営に悪影響を及ぼすことがあり、削除の方法やガイドラインについて知っておく必要があります。
またこのような口コミサイトは、エンゲージ(旧エンライトハウス)以外にもたくさんあるのが現状です。
これからは、他の求人サイトと特徴を比較し上手く活用することで、転職活動や採用活動を優位に進めていくことが求められます。
#エンゲージ #エンゲージ対策 #エンゲージ口コミ削除
この記事で取り扱うのは、口コミサイトの「エンゲージ 会社の評判」についてであり、「エンゲージ(旧エンライトハウス)」と表記を統一しています。